宝くじが当たる買い方ってあるの?億万長者への近道とは?
宝くじが当たったらどんな人生を送ろうか・・・誰しも一度は夢見たことがあるのではないでしょうか?
でも当たらなければ、その夢も夢のままです。
もし宝くじが当たる買い方、当たる確率が高くなる買い方があったら、その夢に一歩近付けるのではないでしょうか。
今回は宝くじが当たる確率を上げる買い方、宝くじが実際に当たったことがある人の買い方について調べてみました。
目次
当たる確率を高くする買い方はある?
特に何も考えずに宝くじを購入している人は10枚セットになっている連番を選んでいる人が多いのではないでしょうか?
当たる時はどんな買い方でも、たった1枚だけでも当たるとは思います。
しかし当たる確率が高くなる買い方があるんだったら、是非その買い方をしたいですよね。
高額当選した人は何枚買っている?
高額当選した人にアンケートをしたところ、30枚、9,000円分の宝くじを購入している人が多いそうです。
数打ちゃ当たる戦法で何万円分も大量購入している人よりも、30枚購入した人の方が高額当選しているとは驚きです。
「次のジャンボ、何枚買おうか」と悩んでいるなら、是非30枚買ってみては?
連番よりもバラの方が確率が高くなる
連番とはそのまま、連続した番号を買うこと。
バラは機械で色々な番号をミックスして作られているそう。
連番で10枚買うよりも、バラで10枚買う方が高額当選の確率は約2.5倍になるんだとか。
ただし、1等と前後賞を一気に狙うという場合には、確率的には連番の方が有利になります。
バラでも特に確率が高くするには?
バラはバラでも買い方は1つではありません。
バラでも1等前後賞を一緒に狙えるのが「縦バラ」です。
同じユニットの組数と番号が連番になるようにバラを選んで買うので、宝くじが全て組と番号が連番になるようにする買い方。
縦バラで30枚購入する場合は、3枚の連番が10組入っているセットになります。
バラと連番の良いとこ取りといった感じの買い方です。
小さい売り場だと対応してくれないこともありますが、ネット販売では「3連バラ」の名前で30枚1セットで購入できるようになっています。
そのほかにも「特バラ」「特連」などもありますが、超特定の売り場でしか買えないので、ここでは省きます。
宝くじが当たった人たちの特徴
宝くじが当たりやすい買い方について紹介しましたが、実際に当たっている人達にはどんな人が多いのでしょうか?
※こちらの記事も合わせてご覧ください!
60歳以上で10年以上購入し続けている
宝くじで早期リタイア!と考えている人も多いはずですが、実は高額当選している人の約3割は60歳以上の年齢層の人。
しかも10年以上買い続けている人が多いそうです。
老後を悠々自適に過ごす資金をゲットできたという感じですね。
実際の高額当選者の買い方
高額当選者に、日常的に宝くじをどのくらい買っているかという質問をしたところ、1回に購入する枚数は30枚と答えた人が多かったそう。
その30枚は10枚は連番、20枚はバラで購入しているようです。
また、いつ買うかという質問には、自分のラッキーナンバーの日、「今日当たりそう」と予感がしたら、金運が上がる夢を見た時などがありました。
金運にまつわる夢とは意外なものが多いようで、
トイレがあふれる→大でも小でも実はトイレにまつわる夢は大変縁起がいいとされていて、たとえ便が体について嫌な夢だったとしても、運が付く→幸運につながる夢なんだそう。
自分が死んで生き返る→今までの運勢をリセットして、良い再スタートが待っているという暗示の夢。
スリや泥棒に合う→夢の中ではお金を取られて大変ですが、現実世界では逆に臨時収入を暗示していて、盗られた金額が大きいほど一攫千金のチャンス。
ご先祖様からのお告げ
夢の意味や暗示とはちょっと違いますが、夢枕に死んだお爺ちゃんが出てきた。
普段はあまり夢に出てこない、亡くなった人が出てきて「今が買い時」と教えてくれて、実際に買いに行ったら高額当選だったという人もいるようです。
普段からできる対策は?
買い方やタイミングのほかに日頃から宝くじを当たりやすくする方法はあるのでしょうか?
実際に当たった人がどんな生活をしているか、風水で金運をアップする方法などを紹介します。
定期的に神社にお参りに行く
神頼みというわけでなくても、家の近くの神社や、観光で訪れた先の神社などにお参りを欠かさない人が多いようです。
ちなみに僕は人混みが嫌いなので、混雑する初詣にはほとんど言っていません。
でも宝くじには当たりたいから、三が日を外してこれから行こうかな・・・。
買った宝くじの置き場所
神棚や仏壇、引き出しの中に保管している人が多いようです。
風水的にも暗くて静かな場所にお金は貯まるとされているので、実際に金運アップの効果があるよう。
保管する前に普段なかなか掃除しないお宅は、神棚や仏壇を綺麗にしてから宝くじを置くようにすると尚良し!
引き出しに入れる時は、一度宝くじの袋から取り出して黄色の封筒に入れ直すと金運をアップしてくれるので、当選確率も上がるかも。
まとめ
・連番よりもバラの方が2.5倍当選確率がアップ
・ただし前後賞も狙いたいなら縦バラがオススメ
・高額当選している人は1回の宝くじで30枚購入している人が多い
夢のまた夢、と思っている宝くじですが、やっぱり買わなければ確率は0%。
少しずつでも買い続けることが大切です。
買い続けつつ、確率を上げたいなら縦バラ30枚購入がオススメですよ!