髪の毛を早く伸ばす方法は?食べ物・サプリや綺麗に伸ばすコツも!
ちょっと伸びてきたな・・・と思い、自分で前髪を切った時に切り過ぎてしまい「早く伸びないかな」と後悔することありませんか?
先日僕の妻も自宅で前髪をバッサリ切り過ぎた数日後に友人の結婚式の招待状が!
あと1ヶ月ちょっとしかないのに、「こんな前髪で行きたくない」と嘆いていました。
今回は妻のために短期間で髪の毛を早く伸ばす方法を調べてみました!
ぜひ参考にしてみて下さい!
髪の毛は何でできているの?
髪の毛を伸ばす方法の前に、そもそも髪の毛とは何からできているのでしょうか?
また早く伸ばすと言っても、通常どれくらい伸びるかが分からないと比べようがありません。
まずは髪の毛について詳しくなりましょう。
髪の毛は「タンパク質」メインでできている
髪の毛の約8割はタンパク質からできています。
タンパク質は体の中では生成できないので、食事やサプリメントなどから摂取する必要があります。
ダイエット中で極端な食事制限をいていると、髪がパサついたり艶がなくなるのは、タンパク質不足によるものです。
肉、魚、大豆、卵など良質なたんぱく質を摂ることで、綺麗な髪の毛のもととなるのです。
ビタミンやミネラルで綺麗な髪の毛に
タンパク質ばかり大量に摂っても、綺麗な髪の毛に生成することはできません。
ビタミンやミネラルも一緒に摂らないと、せっかくのタンパク質も無駄になってしまいます。
特に亜鉛やビタミンB群は、タンパク質をアミノ酸に変換し、アミノ酸を髪の毛に合成する時に必要になります。
髪の毛が伸びても、活性酸素により傷み始めます。
抗酸化作用のあるビタミンEやβ-カロチンなどを補給することで、髪の毛を傷みにくく、傷んでも修復しやすくしてくれるのです。
髪の毛はタンパク質、ビタミン、ミネラルなどをバランスよく摂取することで、育っていくようです。
髪の毛の成長速度
健康的な人は1日で0.3~0.4mmの速度で髪の毛が成長すると言われています。
僕も美容室で1ヶ月1cm伸びると言われたことがありましたが、0.3mm×30日=9mm強になるので、正しかったんですね。
ただし髪の毛は肌と同じで、環境や年齢によって成長速度も変化します。
仕事や学校などでストレスを抱えている人、高齢の人などは成長スピードが落ちます。
またストレスが強い人は体を守るためにビタミンなどの栄養素も消耗してしまい、髪の毛まで回ってこないので、パサつきや枝毛など傷みの原因にもなります。
髪の毛を早く伸ばすための方法
髪の毛のことに少し詳しくなったところで、髪の毛を早く伸ばす方法について紹介していきます。
短期間と言っても急に10cm伸びるということではありません。
1ヶ月で1cm伸びるところ1.5cmや2cm弱になる程度の話です。
ただ、前髪にとって5mmって大きい数字なので、是非参考にしてみてください。
頭皮の血行を良くする
髪の毛の生えている場所は頭皮ですよね。
頭皮の中で、「髪の毛を生やす」指令を出しています。
この指令を出す細胞は、振動や圧迫で地肌の血行が促進されることで、通常時よりも1.3倍活動が活発になるという実験結果があります。
目の疲れや肩こりなどがある人は、頭皮も凝っている可能性が高いです。
また、頭皮がブヨブヨしている人はむくんでいる証拠です。
手の指の腹で凝っている所を優しく揉みほぐしたり、頭用のマッサージ機で振動を与えたりしてください。
一番手軽なのは、シャンプーする時に洗いながら頭皮を揉みほぐしたり、前から後ろへ流すように指を滑らすようにマッサージをすることです。
毎日のシャンプー時なら、マッサージし忘れもありませんし、お風呂で体全体が温まっているので、マッサージ効果も高まります。
髪の毛の原料になる栄養を摂る
髪の毛の元となるタンパク質、タンパク質を髪の毛に合成する亜鉛、健康な髪の毛を維持するビタミン類など食事のバランスにも気を付けましょう。
タンパク質やビタミン類は食事からも摂取しやすいと思います。
しかし亜鉛の含有量の多い食品は、牡蠣などの貝類、ピュアココア、ゴマ、抹茶などです。
これは100g当たりの含有量の多さなのですが、亜鉛の1日の目標摂取量を1品目で満たすとなると、毎日牡蠣80g、ココア・抹茶100~150g、ゴマ150gとなり、現実的には厳しい量です。
亜鉛の摂取にはサプリメントを活用するのがおすすめです。
亜鉛はビタミンCやクエン酸と一緒に摂ると吸収率が上がります。
ビタミンCが豊富な食事やサプリメントを駆使して亜鉛の吸収率を上げましょう。
質の高い睡眠をとる
睡眠不足の時は肌のくすみやニキビなんかが気になりますよね。
髪の毛も同じです。
睡眠不足や質の悪い睡眠しかできないと、髪の毛の艶やコシがなくなり、パサついた印象になります。
髪の毛に関わらず、睡眠中に体を成長させたり修復させる「成長ホルモン」が分泌されます。
この成長ホルモンの分泌には5時間以上の深い睡眠が重要になります。
髪の毛を早く伸ばしたいのならば、毎日の睡眠時間にも気を付けましょう。
育毛剤を使う
髪の毛が薄い訳じゃないのに・・と思うかもしれませんが、育毛剤には髪を生えやすくする成分だけでなく、抜けにくくする成分、地肌の血行を良くする成分も含まれています。
マッサージで内側から、育毛剤で外側から髪の毛を早く伸ばす手助けをすることができます。
柑橘系の香りなど女性にも使いやすい商品もありますよ。
より綺麗な髪の毛を作るためには
せっかく髪の毛を伸ばすなら、美しく伸ばしたいですよね。
日頃のちょっとした工夫で美髪を目指すことができます。
濡れた髪の毛をそのままにしない
入浴後の濡れた髪を、タオルドライだけして寝てしまうという方いませんか?
実は僕もその1人だったのですが、これが髪の毛を傷める原因になっていたのです。
濡れている状態だと髪の表面のキューティクルは開いています。
これを放置しておくと、高いシャンプーやトリートメントで栄養や保湿をしても、外に出てしまい無駄になってしまいます。
濡れた髪の毛はドライヤーでしっかり乾かした方が、ヘアケア用品の効果が出やすく、美しい髪を維持できます。
ヘアオイルやトリートメントを使う
髪の毛は紫外線や風など、日常的に刺激を受けて傷み続けています。
オイルやトリートメントは、ツヤがある見た目になるだけではありません。
最近のヘアケア用品は、付けると雨の日の広がりを抑えたり、くせ毛を目立たなくしてくれる成分を含んでいます。
自分の髪質やその日の天候に合わせて、付けるケアケア用品を変えることで、まとまりと艶のある美しい髪に見せることができます。
どうしてもすぐに髪を伸ばしたい時は?エクステを使おう
どうしてもすぐに髪を伸ばしたい!という時にはエクステを使うという手もあります。
美容院に相談して自分の好みのスタイルや髪の色にしてもらいましょう!
ちなみに、エクステの毛の種類は2種類あります。
・人毛
・人工毛
の2種類です。
「人毛」は本当の人の髪の毛で、「人工毛」は化学繊維です。
「人毛」の方が熱に強いのでヘアアイロンをした時に傷みにくいですが、値段は高いです。
どちらの種類が良いかも美容院に相談してみると良いですね。
ただし、「人毛」は正真正銘の他人の毛ですので、どこから来ているのか?も知っておくと良いかもしれません。
※エクステの人毛の産地、どんな人の毛が使われているかをコチラの記事で解説しています!
まとめ
髪の毛の主成分はタンパク質で、亜鉛やビタミンなども必要不可欠
髪の毛の成長は1日0.3~0.4mm、1ヶ月1cm程度
■髪の毛を早く伸ばす方法
- マッサージで血行を良くする
- 髪の毛に必要な栄養素を摂る
- 睡眠時間に気を付ける
髪の毛を早く伸ばす方法は意外にもたくさんありました。
この方法は1つだけ実行するよりも組み合わせることによって効果が倍増します。
僕の妻はシャンプーの時に念入りに頭皮マッサージ、朝メイク前にマッサージ、女性用の育毛剤を使用しました。
毎日ではなくても、亜鉛を多く含む食品を食べる頻度を増やしていました。
招待された結婚式の時には、いつもより少し早く伸びた気がする!と言っていました。
普段彼女がどのくらいのスピードで髪の毛が伸びているのか、確かではありませんが、本人的には満足のいく結果だったようです。
それでは!