2歳児が夢中になる!お庭やベランダ遊びで使うおすすめのおもちゃ!
2歳児が夢中になって庭やベランダで遊んでくれたらと思う親御さん達はたくさんいらっしゃることと思います。
子どもは2歳になると、自我が芽生えて自分の感情をあらわすようになります。
「イヤイヤ期」「魔の2歳児」のような2歳児の時期をあらわす言葉もあります。
そんな2歳児にとって、外遊びは心とからだの成長を促してくれるでしょう。
今回は、新型コロナウイルスの影響でなかなか外出も難しいこの時期に、2歳児におすすめの庭ベランダ遊びをご紹介していきます。
目次
2歳はどんな時期なの?
2歳児とはどんな時期なのでしょうか。
2歳児になると、運動能力はずいぶん発達してきて歩けることが楽しくてたまりません。
ママに手を引かれて歩いていた1歳の頃と比べて、先に立って歩くことも多くなり、道路などでは先に走ってしまう危ない場面も多く、目の離せない時期です。
しっかりと歩けるようになり、走ることもできるようになります。
しゃがんで立ちあがったり、両足を交互に動かして階段を昇ったりもできるようになります。
自己主張が出来るようになり、ごっこ遊びもできるようになってきます。
2歳児におすすめの庭やベランダ遊びは?
2歳児におすすめの庭やベランダ遊びをみていきましょう。
庭やベランダ遊びにおすすめなのが、砂場遊びです。
『ラングスジャパン(RANGS) キネティックサンド 2LB』は、僕も子どもに買ってあげましたが、98%が純粋な砂で出来ており、特殊な砂の動きの秘密は2%の特許技術にあります。
砂の色もピンクやブルーできれいです。遊び方は自由で、備えの入れ物で遊べば飛び散る宇心配もありません。
もちろん2歳児だけでなく長く使うことができます。
水を混ぜてしまうと使えなくなってしまうので、そこだけ注意が必要です。
砂を口に持っていかないように、子どもだけでは遊ばせないようにしましょう。
※小麦アレルギーの子どもは手が痒くなってしまうようなので注意しましょう。
少し広さのある庭やベランダがあれば、レジャーシートを敷いてキャンプごっこもできます。
2歳児になると「ごっこ遊び」もできるようになってきますので、パパやママがお休みの日には、家族全員で庭やベランダで過ごすのも一つの方法です。
レジャーシートの隅でパパと秘密基地を作ってみましょう。
不思議と室内よりも気持ちが落ち着いて癇癪も少なくなるでしょう。
ママもベランダでお茶などできると一息つくことができます。
ベランダで、三輪車に乗らせるのもいいですね。
ペダルはまだ踏めないですが、行ったり来たり良い運動になります。
三輪車をベランダに出して遊ぶ動画がありました。
参考にしてください。
2歳児におすすめのおもちゃは?
2歳児におすすめのおもちゃは、積み木、ブロックなどがいいでしょう。
指先を使うおもちゃは、指先と脳を刺激してくれるため2歳からの知育玩具としても人気です。
僕も子どもにレゴを買ってあげました。
子どもも自分で好きなように色々な物の形を作れるため、夢中になって遊びます。
また、積み木やブロックをひたすら積み上げたり・並べたりすることで集中力が高まります。
お天気のよい日なら、ベランダなどにプラレールのような車を走らせるレールや電車などで遊ぶのもいいでしょう。
身体を動かすのが好きな子どもなら、サッカーセットもおすすめです。
本格的にサッカーを始めるのはまだ無理ですが、サッカーの楽しさに触れるならミニサッカーセットがいいでしょう。
室内用なのでベランダでも使えて持ち運べるので場所を選びません。
このサッカーセットは室内用の簡易サッカーゴールで、組み立てが簡単です。
本体の両サイドに付属のポールを入れるだけで立体的なゴールが完成します。
バッグ付きなので、収納や持ち運びにも便利ですよ。
庭やベランダでトラブルを起こさないための注意点
庭やベランダで遊ぶときは、お隣に迷惑がかからないようにしましょう。
あまりうるさくすると、近隣トラブルの原因になってしまいます。
大声もそうですが、うるさく音が出てしまうような楽器のおもちゃを使うときは
あまり朝早くは控える、使わないなどと決めておきましょう。
ベランダの近くに台のようなものを置くと子どもの転落の危険があります。
必ず片付けておき、庭やベランダで遊ばせるときは目を離さないようにしましょう。
庭やベランダで遊んだ後は手洗いや消毒もしっかり!
庭やベランダで楽しく遊んだ後は手洗いや消毒もしっかりやりましょう!
特に最近はコロナウイルスが流行しているので、重要ですね。
基本はまずは、手洗いうがいからです。
消毒液は市販のものがない場合は、家庭にあるもので手作りで作ることも出来ますよ!
※手作り消毒液の作り方はコチラの記事をご覧ください!
まとめ
1. 2歳児は自我が芽生えて自分の感情をあらわすことができる
2. 庭やベランダ遊びのおすすめは、砂遊びやキャンプごっこ
3. 2歳児におすすめのおもちゃは、知育玩具やサッカーセット
4. 庭やベランダで遊ぶときは、お隣に迷惑がかからないようにする
なかなか外出ができないときは、庭やベランダで工夫をして遊ぶことが大事ですね。
お天気ならば、季節や外の空気を感じることができます。
2歳児は一時も目が離せない時期ですので、庭やベランダで遊ぶときは保護者の人は目を離さないように気をつけましょう。
ちょっとの間のトイレの時間も気をつけるといいですね。
それでは!
■併せて読みたい記事