サイゼリヤの一人飲みは最高!女性も必見の楽しみ方や値段の他社比較も!
「おひとりさま」需要が増えて来ている今の時代ですが、一人で居酒屋に飲みに行くのは抵抗がある方もいると思います。
でもお酒が飲みたい!と思った時に、友人と都合が合わなかったり、一人でささっと飲みたい気分の場合は、行ける店が無くて困ってしまうかもしれません。
そんな時に一人飲みで入りやすくて重宝するのがサイゼリヤです!
サイゼリヤは手頃な値段もあってか学生客が多いイメージがありますが、安かろう悪かろうではなく、徹底した企業努力でコストカットをして、本格的なイタリア産の食材を安い値段で提供している大変優秀なお店なのです。
個人的には一人飲みにはサイゼリヤが最高だと思っていますし、皆さんにもおすすめしたいです。
ということで今回は、僕がサイゼリヤの一人飲みが最高だと思う理由や、女性も必見の楽しみ方、ワイン・ビールの値段の他社比較などについて徹底解説したいと思います!
サイゼリヤの一人飲みが最高だと思う理由
早速ですが、僕がサイゼリヤの一人飲みが最高と思う理由は下のような事からです。
- とにかくワインが安くて美味い
- 一人飲みに最適な量のおつまみが豊富
- 居酒屋や牛丼屋のちょい飲みより断然一人で入りやすい
- 生ビールも他のファミレスより安い(ハッピーアワー除く)
続いて、下で詳しく説明していきますね!
サイゼリヤのワインは安くて美味しい!!
イタリアのワインメーカーと契約してハウスワインを自社で輸入をしています。
そのワインがとにかく安くて美味しいです!
グラスワインはなんと税込100円!
デカンタだと250mlで税込200円。500mlで税込399円です。
お得すぎます!!
他のファミレスのワインと比較しても一番安いです。
※表は税抜き表示
グラスワイン | デカンタワイン | |
---|---|---|
サイゼリヤ | 91円 | 182円 (250ml) |
ガスト | 99円 | 399円 (500ml) |
ジョナサン | 199円 (2杯目以降149円) | 299円 (250ml) |
バーミヤン | 100円 | 無し |
ロイヤルホスト | 280円 | 980円 (グラス4杯分) |
デニーズ | 199円 | 749円 (250ml) |
ココス | 190円 | 650円 (375ml) |
一人飲みに最適な量のおつまみが豊富!
一人飲みにぴったりな量の美味しいおつまみがたくさんあります。
特に僕がおすすめするメニューを紹介します。(これでもほんの一例です。)
■辛味チキン(税込299円)
個人的にはこれは毎回外せないですね。
ピリ辛のチキンが生ビールにもワインにもめちゃめちゃ合います。
オリジナルで配合したスパイスで味付けしているそうです。
■熟成ミラノサラミ(税込299円)
299円という値段で本格的なサラミを食べられます。
程よい塩加減でワインに合います。
無料で置いてあるオリーブオイルを付けて食べると絶品!
■エスカルゴのオーブン焼き(税込399円)
欧州産エスカルゴが399円で食べられます。
ニンニクが効いたソースが美味しく、一人でもペロリと食べきれてしまいます。
ニンニクのソースが余ったら、セットプチフォッカ(税込79円)も頼んでつけて食べるとこれまた絶品。
■ガーリックトースト(税込189円)
これだけでもワインがめっちゃ進みます。
ワイン+ガーリックトースト+おつまみ一品だけでも贅沢な気分になってしまいます。
居酒屋や牛丼屋のちょい飲みより断然一人で入りやすい
一人飲みに行きたい人は多いと思いますが、居酒屋や牛丼屋のちょい飲みだと入りにくい人もいると思います。
居酒屋のカウンターだと店員さんと顔を合わせないといけないので、個人的にもなんとなくソワソワします。
でもサイゼリヤのようなファミレスであれば、一人でもテーブル席が使えて、ゆったり自由に過ごせますよ。
サイゼリヤは席の間の仕切りが高く設置されているので、わりと周りの視線も気になりにくいですね。
「女一人で飲むなんて・・・」と思っている女性の方も安心して下さい!
周りの目を気にすることなく楽しめる雰囲気になっていますよ!
サイゼリヤは生ビールも他のファミレスより安い(ハッピーアワー除く)
サイゼリヤのワインは激安でとても美味しいですが、いくらワインが安くても最初の1杯はビール派という人もいるのではないでしょうか。
実はサイゼリヤはワインだけじゃなくて、生ビールも他のファミレスより安いんですよ。
※表は税抜き表示
生ビール (中ジョッキ) | 生ビール (グラス) |
|
---|---|---|
サイゼリヤ | 363円 | 272円 |
ガスト | 449円 | 無し |
ジョナサン | 499円 (2杯目以降399円) | 無し |
バーミヤン | 450円 | 無し |
ロイヤルホスト | 580円 | 無し |
デニーズ | 449円 | 無し |
ココス | 500円 | 350円 |
しかもグラスビールもあるから、少しだけ飲みたい人にもぴったりです!
ちなみにガスト、ジョナサン、バーミヤンはハッピーアワー(平日14-18時)をやっているので、その時間帯であればサイゼリヤより安いです。
ただ、仕事帰りに行こうとすると平日の18時を超える事が多いと思うのでサイゼリヤはおすすめです!
女性も必見!サイゼリヤの一人飲みの楽しみ方
続いて、サイゼリヤの一人飲みによく行く僕がおすすめする、女性も必見のサイゼリヤの一人飲みの楽しみ方をお伝えします!
おすすめ組み合わせ
まずは、僕が一人飲みをする時によく注文する組み合わせの一例を紹介します。
デカンタワイン 250ml (税込200円)
野菜ときのこのピザ (税込399円)
辛味チキン (税込299円)
ガーリックトースト (税込189円)
エスカルゴ (税込399円)合計1,785円(税込)
例えば上記のように、ビール、デカンタワイン、ピザ、おつまみ3品頼んでも2,000円にいかないです。
これだけでもかなり満腹になって酔っ払います。
僕はおつまみ1品を抜いてデザートを頼んだりもします。
2,000円以下でこれだけ飲み食い出来るのはすごいですね!
ちなみに紹介した「野菜ときのこのピザ」ですが、個人的にはピザの中で一押しです!
マルゲリータほどメジャーなメニューではないですが、特製の野菜ソースがかかっていて、優しくてコクのある味がとても美味しいですよ!
無料の調味料
サイゼリヤでは無料の調味料がいろいろ使えます。
無料の調味料コーナーが店内に何箇所かあるので、そこから席に持って行って使いましょう。
オリーブオイル、粉チーズ、タバスコなどいろいろあります。
特におすすめは、グランモラビアという本場イタリア産の粉チーズです。
パスタやドリアにたくさんかけて食べましょう!
裏メニューの高級ワイン
サイゼリヤにはグランドメニューには載ってない裏メニューの高級ワインが実はあります。
店員さんにお願いしてボトルワインのリストをもらいましょう。
飲み残しは持ち帰り出来るので一人飲みでも安心ですね。
ワイン通の方はぜひ試してみて下さい。
まとめ
とてもリーズナブルな価格でイタリア料理やワインを楽しめるサイゼリヤですが、プチ贅沢気分がここまで安く楽しめるのは本当に幸せな事だと思います。
おひとりさま需要が年々伸びてきている時代ですので、一人でも気にせずサイゼリヤに入って美味しい料理とワインを堪能しましょう!
それでは!