【岩塩のメリット】他の塩と何が違うの?健康にいいって本当?
塩は毎日の食事の調味料だけでなく、人間の生命維持に欠かすことのできない物質です。
独身時代はほとんど自炊なんてせずに暮らしてきたから、たまに作る野菜炒めの時に使う100均のアジシオばかり使っていました。
しかしそんな僕も結婚して子供が生まれてから、食材や調味料にこだわりを持つようになりました。
子供には体にいいものを食べさせたいし、子供のためにも僕も健康でいたいと思います。
今回は体にいいと噂の岩塩について解説します!
岩塩って本当に体にいい塩なの?
早速ですが、岩塩は体にいい塩という噂についての調査結果です。
これは信頼できない噂のようです。
よく言われているのは、「岩塩は他の塩に比べてミネラル分が多いから健康や美容に効く」というものです。
僕もなんとなく「ピンクや茶色の塩は自然にできた感じがするから、普通の白い塩よりは・・」と思っていました。
しかし、岩塩の塩分以外の微量なミネラルですから、健康にいい影響がある位の量を食べようとすると、塩分過多で不健康になってしまいます。
また、ピンクの岩塩に含まれる鉄分は、人間の体には吸収されない鉄分です。
「貧血対策に岩塩にしよう」と思っても何の効果もないので、岩塩でミネラル補給は諦めた方が良いでしょう。
岩塩のメリットとは?
岩塩が「健康に良い」というのはただの噂だったことが分かりましたね。
では岩塩は特に買うべきものではないのでしょうか?
ここでは岩塩のメリットについて解説していきます!
見た目がオシャレ
まず、キッチンに岩塩用のミルがあるだけで、オシャレに見えます。
透明のミルなら、中身の岩塩の色が見えるので、ピンクの岩塩を入れておくと可愛いです。
料理にこだわってる感が出る
「この味付け岩塩なんだ」というだけで、もう料理上手に感じてしまいます。(僕だけ?)
また、ちょっと最後の味の調整にミルでガリガリ削った岩塩を振りかけたら、調味料にこだわる料理好き認定です。
恋人の家に行って手料理に岩塩使われたらイチコロです。
味がまろやか
岩塩は塩分以外の成分のお陰で、塩っ辛さよりも先に旨味や甘みを感じやすいお塩です。
ステーキやちょっと良い刺身とかにちょっと付けて食べると、岩塩の優しい味が食材本来の味を引き立ててくれます。
結果、料理にこだわりたい人は岩塩をガリガリするのがおすすめ。
特にこだわりが無い人や、毎日自炊で消費量が多い人は海塩でOK。
海塩、岩塩、精製塩 それぞれの特徴
よく使われる塩は大きく分けて2種類、天然塩と精製塩に分けられます。
天然塩の中でもよく聞くのが海塩と岩塩ではないでしょうか。
海塩
海塩は、海水を蒸発させて水分を取り除いたものです。
天日干しでじっくりと蒸発させるタイプ、塩釜で炊いて蒸発さえるタイプがあります。
スーパーでよく見かける「博多の塩」、「瀬戸のほんじお」、「赤穂の天塩」や、「~のあらじお」と書かれている商品の多くが海塩です。
少ししっとりしていたり、粒が大きいのが特徴です。
実はこの海塩、岩塩よりもミネラル分の含有が多いそうです。
塩に関して「ミネラルが多い」とは、塩分(塩化ナトリウム)以外のマグネシウムや鉄分が含まれていることです。
まあ、厳密にいうと塩分もれっきとしたミネラルの1つなんですが、それは置いといて。
海塩には他には含まれないマグネシウムが含まれています。
とは言っても、海塩の中の8割以上は塩分です。
そのほかの1~2割の中に多少のミネラル分が含まれているということです。
岩塩
昔海だったところが長い時間をかけ、地殻変動などによって海水が内陸部に取り残され、塩が結晶化したものを岩塩といいます。
要は、海ではない場所で自然に固まった塩だと思ってください。
長い年月をかけて結晶になったため、その土地の土の色や成分に影響されます。
一番影響が出るのが色で、ピンク、透明、黒、青などがあります。
ピンクは鉄分、黒は硫黄が含まれているそう。
でも上でも解説したとおり、ピンク色に含まれる鉄分は、人間の体には吸収されない鉄分です・・・。
精製塩
精製塩とは海水を機械に通すことで塩分を結晶化させたものです。
食塩やアジシオはこの精製塩に分類されます。
細かく言えば、アジシオは精製塩に旨味を混ぜたものです。
精製塩は機械を通すことで、塩化ナトリウムの含有量が99%以上になります。
塩分オンリーなので、塩っ辛い感じが強いです。
機械で作っているため、一番サラサラしています。
まとめ
・オシャレ
・料理好きに見える
・味がまろやか
岩塩に含まれるミネラル分だけで健康効果は期待できない。
家族のために岩塩を調べたら、意外な結果になりました。
岩塩のミネラルってほとんど役に立たないみたいです。
とはいえ、家で料理する機会が増えた今、オシャレなキッチン作りはテンション上げてくれる材料になってくれるはずです。
ひとまず夫婦でちょっとこだわった料理を食べる時用に岩塩ミルを買ってみようと思います。
■こちらの記事もおすすめ