バスソルトの選び方!私がお気に入りのおすすめバスソルトを紹介!
今日は特に体が冷えたな、残業で疲れたな、という時、あなたはどんな方法で冷えや疲れをリセットしますか?
冷えたまま、疲れたままで寝てしまっては、悪いものを翌朝までひきずってしまいます。
バスソルトで一日の冷えや疲れをリセットして、良い朝を迎えましょう!
でもたくさんあるバスソルトの中で何を選べばいいか迷いますよね。
今回はバスソルトの選び方、またバスソルト売り場で見かけるエプソムソルトとは一体何なのか調べてみました。
バスソルトの選び方
色々な香り、精油、ハーブのバスソルトが販売されているので、いざ選ぶとなると、どれが自分に合っているか分からないですよね。
まず、バスソルトはどんな効果を期待するのかで選びましょう。
どんな精油、ハーブが入っている商品が良いかを解説します。
バスソルト全般、柑橘類(ゆず、オレンジ、レモンなど)、ジンジャー
・リラックス(安眠)
ラベンダー、カモミール(カミツレ)、ホップ、
・肉体疲労(肩こり、腰痛など)
ローズマリー、ハイビスカス、ラベンダー
・元気を出したい
オレンジ、シダーウッド
・花粉症、慢性鼻炎
ユーカリ、ネトル、ティーツリー
・生理痛
ジンジャー、ゼラニウム、セージ、ローズ系
効果別 おすすめバスソルト商品
どれが何に効くかは分かったけれど、成分表示まで細かく見るのは面倒という方に、効果別のおすすめバスソルトを紹介します。
お店や通販を見ると結局迷ってしまうという方は、ここを参考にコレ!と決めて購入してみてください。
体の冷えにおすすめのバスソルト
まずは「体の冷え」におすすめの定番のバスソルトを2つ紹介します!
■マックス 汗かきエステ気分 シトラスジンジャー↓
血行促進効果のある柑橘系のエキス、生姜エキスが入ったバスソルト。
ゆずやオレンジの爽やかな香りを楽しみながら、たっぷり汗もかけます。
■バラカ ジョルダニアン デットシーソルト↓
死海の塩でできたバスソルトです。
死海の塩は、他の海塩に比べてマグネシウムなどのミネラル分が豊富。
マグネシウムは体の芯から温めてくれて、むくみにも効果があります。
強い香りが苦手な人には香料不使用、死海塩100%のバスソルトがおすすめです。
リラックス(安眠)におすすめのバスソルト
続いてはリラックス(安眠)におすすめのバスソルトを2つ紹介します!
■クナイプバスソルト グーテナハト ホップ&バレリアンの香り↓
安眠のハーブとして有名なホップとバレリアンの香りです。
「熟睡し過ぎて寝坊した」と話題のバスソルト。
不眠の悩みを抱える人には、ぜひ一度試してほしい商品です。
■アーユルタイム ラベンダー&イランイランの香り↓
あの懐かしいバスクリンから、インド海塩をベースにハーブや精油をプラスした、オシャレシリーズが発売!
イランイランには心を落ち着かせる効果があるので、ラベンダーと共に安眠に効く香りとして有名です。
肉体疲労におすすめのバスソルト
次は肉体疲労におすすめのバスソルトです。
■クナイプ バスソルト ウィンターグリーン&ワコルダーの香り↓
鎮痛効果のあるハーブを2種類配合しているので、肩こり、腰痛はもちろん、スポーツ後のボディケアにもおすすめです。
炎症を抑える作用もあり、ニキビや湿疹などの皮膚炎に悩む人にも。
生理痛におすすめのバスソルト
リラックス効果のあるラベンダー、ホルモンバランスを整える効果のあるゼラニウムで、生理の不調とイライラを和らげます。
生理中ニキビができやすい人、ムレでかぶれてしまう人にも、ゼラニウムは肌荒れ防止も期待できます。
とにかく可愛いもの、良い香りが好きな方におすすめバスソルト
■チャーリー ソムリエ バスソルト↓
PLAZAやFrancfrancなどセレクトショップ、ドラックストアでも見かけるバスソルトです。
まずパッケージの可愛さに癒され、バスソルトの優しく甘い香りにまた癒され。
我が家のお気に入りのシリーズです。
使い切りタイプなので、自分の好きな香りを探しやすいですよ。
エプソムソルトって何?
バスソルトと同じ売り場でよく見るエプソムソルト(epsom salt)。
普通のバスソルトと何がどう違うのか知ってますか?
ソルトと名前に入っていますが、実は塩分は含まれていません。
硫酸マグネシウムという聞きなれない物質のことを言います。
これは発見されたのがエプソムという町で、塩の様に白い結晶だったからです。
エプソムソルトは、血行を良くして、汗をたくさんかけます。
そのため、血行不良が原因で悪化する肩こり腰痛、むくみに効果があります。
汗をたくさんかき、新陳代謝が高まるため、普通のお風呂よりも体力を使うので疲れます。
この程よい肉体疲労感がより良い眠りに導いてくれます。
アマゾンでベストセラーになっているエプソムソルトのリンクを貼っておきます↓
まとめ
今回は私のおすすめするバスソルトについて紹介をしてきました!
バスソルトは含有されているハーブや精油の効果から選ぶのが良いですね!
いろいろな種類があるので、少量のものを何個か買って試してみるもの良いです。
そもそも塩を入れるだけでも体を温める効果が高まりますが、せっかくだったら他にも効果や良い香りも楽しみたいですよね。
今日の疲れをバスソルトでしっかり取って、明日も元気に頑張りましょう!